aki
2011年7月 8日 金曜日
仕事のこだわり【パーソナルスイートカラー】
以前のブログからの引用です
www.pho-ton.net/?p=1112

今日は【パーソナルスイートカラー】のお話☆
今やドラッグストアで買えるし、大手美容室チェーン店等ではかなり安くできちゃうカラー。フォトンのカラーとの違いをお伝えします!
まずホームカラー。1剤と2剤が1箱に入って売られていてそれを混ぜ合わせて使います。
ほとんどのサロンはホームカラーとそう大して違わないのが現状です。
ホームカラーよりもバリエーションが豊富でスタイリストが調合して色を作る事ができ、塗る時も健康な部分と、カラー毛部分を塗り分けられる...そういった違いはありますが使ってる物は大して変わりません。
言ってみれば、カラーのやりっぱなし状態という事になります。
でも、フォトンは全く違うのです。
ここまで徹底して髪の為のカラーをする所は他にはないです!
パーソナルスイートカラーは、前処理、中間処理、後処理とカラー以外の部分でカラーを全面的にサポート!
初めて見た時、髪の中が見えてるのか...?と思うような施術内容に驚きました☆どういった事をするのか...?
まずプレシャンプー。カラー剤をつけても大丈夫な髪の状態にしていきます。
染まりにくい人はキューティクルを少し開いてあげたり、繰り返しのカラーで傷んだ毛先は強化しておいたり、髪の状態によってやることは変わります。
そして、調合。ただカラーを作るだけではありません。
発色をよくするものを入れたり、その髪に足りない物を入れて髪質改善に。
染まったら...すぐにシャンプーではありません。
カラーをするということは髪が開くという事。開いた状態で更なる髪質改善です☆ねこっ毛にはハリ・コシの弾力、太くて硬い髪には柔らかさを。
そしてシャンプー。これをおろそかにしては大変な事になります。
美容室では綺麗だった色や髪の状態も、一週間後色は明るくなって、毛先がバサバサ...そんな経験ありませんか?
それはいくらシャンプーをしたと言っても髪の中に残留した薬剤をそのままにしてるから。ほとんどの美容室がこの状態です。
フォトンでは、カラー剤でアルカリ性に傾いてしまったPHをシャンプー時に弱酸性に戻し、開いていたキューティクルもちゃんと閉めて髪の中の栄養分が流れ出ないようするので一週間たってもバサバサしたり、キンキンになったりしないのです☆こんな大事な事を意外と美容師さん達も知らないのですが、こういった事をするからホームカラーや他のサロンさんのカラーとはぜんぜん違うのです☆
www.pho-ton.net/?p=1112
今日は【パーソナルスイートカラー】のお話☆
今やドラッグストアで買えるし、大手美容室チェーン店等ではかなり安くできちゃうカラー。フォトンのカラーとの違いをお伝えします!
まずホームカラー。1剤と2剤が1箱に入って売られていてそれを混ぜ合わせて使います。
ほとんどのサロンはホームカラーとそう大して違わないのが現状です。
ホームカラーよりもバリエーションが豊富でスタイリストが調合して色を作る事ができ、塗る時も健康な部分と、カラー毛部分を塗り分けられる...そういった違いはありますが使ってる物は大して変わりません。
言ってみれば、カラーのやりっぱなし状態という事になります。
でも、フォトンは全く違うのです。
ここまで徹底して髪の為のカラーをする所は他にはないです!
パーソナルスイートカラーは、前処理、中間処理、後処理とカラー以外の部分でカラーを全面的にサポート!
初めて見た時、髪の中が見えてるのか...?と思うような施術内容に驚きました☆どういった事をするのか...?
まずプレシャンプー。カラー剤をつけても大丈夫な髪の状態にしていきます。
染まりにくい人はキューティクルを少し開いてあげたり、繰り返しのカラーで傷んだ毛先は強化しておいたり、髪の状態によってやることは変わります。
そして、調合。ただカラーを作るだけではありません。
発色をよくするものを入れたり、その髪に足りない物を入れて髪質改善に。
染まったら...すぐにシャンプーではありません。
カラーをするということは髪が開くという事。開いた状態で更なる髪質改善です☆ねこっ毛にはハリ・コシの弾力、太くて硬い髪には柔らかさを。
そしてシャンプー。これをおろそかにしては大変な事になります。
美容室では綺麗だった色や髪の状態も、一週間後色は明るくなって、毛先がバサバサ...そんな経験ありませんか?
それはいくらシャンプーをしたと言っても髪の中に残留した薬剤をそのままにしてるから。ほとんどの美容室がこの状態です。
フォトンでは、カラー剤でアルカリ性に傾いてしまったPHをシャンプー時に弱酸性に戻し、開いていたキューティクルもちゃんと閉めて髪の中の栄養分が流れ出ないようするので一週間たってもバサバサしたり、キンキンになったりしないのです☆こんな大事な事を意外と美容師さん達も知らないのですが、こういった事をするからホームカラーや他のサロンさんのカラーとはぜんぜん違うのです☆
投稿者 aki | コメント(0) | トラックバック(0)
コメントする