kuroda
2012年1月13日 金曜日
1月13日 本日のお客様 パーマ編
しばらくはパーマが続きますが・・・
ネタみたいな感じですが、本日のお客様。
来店されたまんまです・・・

本日お休みで、寝起きで、お団子をしていて・・・
この状態でご来店でした・・・
まあ濡らせば

約8ヶ月前にかけたパーマが残っているのですが、今回も根元からしっかりパーマご希望です。
こういう状態でいちばんむずかいのは、なんて言ったって根元からしっかり毛先まで同じぐらいのウエーブを出すことです。
あと半年以上持つようにも追加しておきます・・・
ちょっとした手間で、簡単にできるのですが。
まず施術です。
はじめにカラーで、根元中間を毛先の明るいところに合わせます。

でシャンプー終了後の根元の状態です。
少しぼけていますが・・・根元とパーマがかかっている部分がはっきり分かれていますね。
これを普通にかけてしまうと、毛先だけ強く根元はゆるくなってしまったり、根元の方だけとれやすくなってしまうパーマになりやすいです。
また このお客様の場合癖もありますのでしっかり目にかけておかないと、癖とパーマが混ざって収まりの悪いスタイルにもなりやすくなってしまいます。
ではPHOTONでしている解決方法。
まずその1 根元を先にカラーをすることで、カラーのダメージ差をなくすこと。
これはどこで美容院でもされていると思われますが、今回の場合パーマの部分の差がしっかりあります。
まあまあ難しいケースになりますが・・・
解決方法としまして、
その前に中間毛先は、今までのダメージの蓄積がありますので、補修と言うか強化といいますか先に行います。
最近お気に入りのオリジナルクリームというかトリートメントというか(手作りです。ホントに)とBのお薬MIX。
そうしますと、毛先のダメージ部が程よく、水を吸わなくなってくれます。
で、答え。
パーマがかかっていない部分に、先にストレートのお薬といいますかパーマ剤を塗っておきます。
ジェル状で粘性のある薬剤ですので、毛先にたれずにダメージ予防になります。
程良く薬剤が効いて来ましたら、一度しっかりお流しします。

それから、泡でつけ巻きワインディング。

細かいことは・・・・・・省きまして
ちなみに同時に前髪のストレートもしています。
(激しい浮く癖がありますので)
仕上がりです。

じゃなかった。濡れているときの写真です。

苦手な自然乾燥です。
濡れているときに、薄くβレイヤーエマルジョンを少しつけ(保湿のため)、最後にもう少し付けてお終いです。
朝軽く濡らして自然乾燥でうまくいきます。
まあ、8ヶ月は持ってくれるでしょう・・・・
腰まで伸ばされる!!予定ですので今回はカット無しです。
(伸ばしているので)
まあ切りたがる方も見えますが、まずは伸ばすことを前提に。
だいぶ伸びてきまして、お団子などをしてもセットしやすいですし、より可愛くセット出来ると思います。
また最大限毛先に負担が少ないような施術にしてみました。
本日はありがとうございました。
ネタみたいな感じですが、本日のお客様。
来店されたまんまです・・・

本日お休みで、寝起きで、お団子をしていて・・・
この状態でご来店でした・・・
まあ濡らせば

約8ヶ月前にかけたパーマが残っているのですが、今回も根元からしっかりパーマご希望です。
こういう状態でいちばんむずかいのは、なんて言ったって根元からしっかり毛先まで同じぐらいのウエーブを出すことです。
あと半年以上持つようにも追加しておきます・・・
ちょっとした手間で、簡単にできるのですが。
まず施術です。
はじめにカラーで、根元中間を毛先の明るいところに合わせます。

でシャンプー終了後の根元の状態です。
少しぼけていますが・・・根元とパーマがかかっている部分がはっきり分かれていますね。
これを普通にかけてしまうと、毛先だけ強く根元はゆるくなってしまったり、根元の方だけとれやすくなってしまうパーマになりやすいです。
また このお客様の場合癖もありますのでしっかり目にかけておかないと、癖とパーマが混ざって収まりの悪いスタイルにもなりやすくなってしまいます。
ではPHOTONでしている解決方法。
まずその1 根元を先にカラーをすることで、カラーのダメージ差をなくすこと。
これはどこで美容院でもされていると思われますが、今回の場合パーマの部分の差がしっかりあります。
まあまあ難しいケースになりますが・・・
解決方法としまして、
その前に中間毛先は、今までのダメージの蓄積がありますので、補修と言うか強化といいますか先に行います。
最近お気に入りのオリジナルクリームというかトリートメントというか(手作りです。ホントに)とBのお薬MIX。
そうしますと、毛先のダメージ部が程よく、水を吸わなくなってくれます。
で、答え。
パーマがかかっていない部分に、先にストレートのお薬といいますかパーマ剤を塗っておきます。
ジェル状で粘性のある薬剤ですので、毛先にたれずにダメージ予防になります。
程良く薬剤が効いて来ましたら、一度しっかりお流しします。

それから、泡でつけ巻きワインディング。

細かいことは・・・・・・省きまして
ちなみに同時に前髪のストレートもしています。
(激しい浮く癖がありますので)
仕上がりです。

じゃなかった。濡れているときの写真です。


苦手な自然乾燥です。
濡れているときに、薄くβレイヤーエマルジョンを少しつけ(保湿のため)、最後にもう少し付けてお終いです。
朝軽く濡らして自然乾燥でうまくいきます。
まあ、8ヶ月は持ってくれるでしょう・・・・
腰まで伸ばされる!!予定ですので今回はカット無しです。
(伸ばしているので)
まあ切りたがる方も見えますが、まずは伸ばすことを前提に。
だいぶ伸びてきまして、お団子などをしてもセットしやすいですし、より可愛くセット出来ると思います。
また最大限毛先に負担が少ないような施術にしてみました。
本日はありがとうございました。
投稿者 kuroda | コメント(0) | トラックバック(0)
コメントする